写真が変わる?!覚えておきたい構図の種類

 

こんにちは!!! まお です!!

 

 

 

今回はさまざまな構図の種類

お話します!!

これらの構図を知っているだけで

グッと写真が上手に見えます!

 

 

 

 

 

 

三分割構図

 

f:id:cmn1:20200201153527j:image

 


構図の王道とも言えるのが

この三分割構図です!

画面を縦と横に3等分します。

漢字の「井」のように9分割します。

 

 

 

この分割した線の交点被写体

背景の線を合わせることで

安定した画面になります。

この時気をつけたいのは

 

 

 

被写体の反対側にある脇役となる

対象物を配置することが重要です。

 

f:id:cmn1:20200201153535j:image

三分割構図を使って撮った写真

 

 

 

 

 

アルファベット構図

 

f:id:cmn1:20200130232414p:image

 

 


風景や物を撮影する時に効果的なのが

アルファベット構図です。

S字構図・C字構図」とも

呼ばれる構図で

 

 

 

この文字の形を意識することで

インパクトある写真が撮影できます。

例えば、曲がりくねった道や川なら

S の字になるように画面に配置すると

 

 

 

やわらかいイメージの写真になります。

また、お皿に盛り付けた料理などは

お皿全体を見せるのではなく

Cの字を意識してどちらか一方を

 

 

 

カットするような構図にすると

写真に迫力が出てきます。

 

 

 

 

f:id:cmn1:20200130232328p:image

アルファベット構図を使って撮った写真

 

 

 

 

 

 

 

対角線構図

 

f:id:cmn1:20200201150325j:image

 

 

対角線構図は、画面を斜めに分割し

対角線に沿うように写真を撮る方法です。

例えば、空を背景に桜を撮る場合

桜の花が対角線上に並んでるような

 

 


構図にすると空に向かって咲く

印象が強く表現されます。

対角線を意識することで

画面に奥行きや動きが加わります。

 

 

 

f:id:cmn1:20200201151018j:image

対角線構図を使って撮った写真

 

 

 

日の丸構図

 

f:id:cmn1:20200201150807g:image

 

 

文字通り被写体を

日の丸の中心

配置する構図です。

写真のテクニックを知らない人でも

 

 

 

被写体を真ん中に置いて撮るのが

一般的でしょう。つまり、一般的な分

工夫が必要なのが日の丸構図です。

画面いっぱいに被写体を置いたり

 

 

 

上下左右対称にしたり

被写体のまわりをぼかしたり

被写体にインパクが出るように

撮影することが重要なポイントです。

 

 

 

f:id:cmn1:20200201150941j:image

日の丸構図を使って撮った写真

 

 

 

 

 

最低限この4つの基本パターン

知っておけば、いい感じの写真に

仕上がります!!

いかがでしょうか!!

 

 

 

構図を意識するだけで

全然違う雰囲気の写真が撮れます!!

写真の構図に困ったとき

まずは王道の三分割構図

 

 

 

動きや遠近感なめらかさをだすなら

アルファベット構図

奥行き動き(躍動感)を出したいときは

対角線構図

 

 

 

インパクが欲しいときは

日の丸構図

是非試してみてください!!!

 

 

 

f:id:cmn1:20200201152703p:image

 

 

 

今回はここまで!!

次回も構図の種類について

お話します!!!

 

 

最後まで見ていただき

ありがとうございました!!!